その他のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための 電話再診による処方箋の発行について
皆様方には新型コロナウイルス問題のため不安な毎日を過ごされていると存じます。また、患者さんが多く集まる病院へいらっしゃること自体が大きな心配のもとになっている方も多いかと思います。
そこで、下記の診療科では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、病状の落ち着いている患者さんでご希望される方には、電話再診による処方箋の発行を実施できることとしましたので、以下の手順でお願いいたします。
○対象となる患者さん:下記の科に通院中の外来予約患者さんで病状の落ち着いている方
○電話再診による処方箋発行が可能な科:血液内科、総合診療科、消化器内科、内視鏡科、消化器外科、循環器内科、心臓外科、脳神経内科、脳神経外科、呼吸器内科、呼吸器外科、乳腺・内分泌科、整形外科、小児科、小児外科、産婦人科、精神科、形成外科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、ペインクリニック科
1.県立中央病院 019-653-1151 (代表)から各科外来を呼び出してください。
2.患者番号、お名前、生年月日、予約日をお教えください。
3.かかりつけの薬局をお教えください。
4.医師による確認後、次回の予約日をお知らせします。
5.処方箋をかかりつけ薬局へ FAX します(FAXまで1時間程度お時間をいただきます)。
6.翌日以降にかかりつけ薬局でお薬をお受取りください。(処方箋の有効期限は発行日から7日間です)。
7.後日、コンビニでの振り込み用紙を送付いたしますので、お支払いをお願いします。
○電話は、午後2時以降にお願いします。また、お薬が切れないよう予約日の数日前までにご連絡ください。
*救急対応、外来の込み具合によっては多少お時間をいただくことがあります。ご了承ください。
外来診察時までの待機について
待ち時間が長くなると考えられる場合には、待合室での密集を避けるため、携帯電話でのお呼び出しをすることも可能といたします。