スタッフの紹介

氏名 須原 誠(すはら まこと)
役職名 救急医療部長
出身大学(教室)・卒業年 岩手医科大学・昭和60年
所属学会・資格等 日本救急医学会(救急科専門医)、日本外科学会(外科専門医)、日本消化器内視鏡学会(消化器内視鏡専門医)、日本消化器外科学会(認定医)、日本胸部外科学会(終身認定医)、日本乳癌学会(乳腺認定医)、日本病院総合診療医学会(認定総合診療医)、日本人間ドック学会(人間ドック認定医)、社会医学系専門医協会(専門医・指導医)、東北医科薬科大学医学部臨床教授、日本DMAT(統括DMAT)
氏名 横沢 路子(よこさわ みちこ)
役職名 救急医療科長
出身大学(教室)・卒業年 弘前大学(東北大学脳神経外科)・平成16年
所属学会・資格等 日本脳神経外科学会(脳神経外科専門医)、日本脳卒中学会(脳卒中専門医)、日本脳神経血管内治療学会、日本脳卒中の外科学会(技術認定医)
氏名 大野 孝則(おおの たかのり)
出身大学(教室)・卒業年 奈良県立医科大学・平成16年
所属学会・資格等 日本救急学会(専門医)、日本集中治療学会(専門医)、日本外科学会(認定登録医)、関東救急学会(幹事)、日本中毒学会、日本熱傷学会、日本外傷学会、日本温泉気候物理医学会(温泉療法医)、ABLSプロバイダー、JATECインストラクター

スタッフ

救急医療部長 須原 誠(総合診療科)
救急医療部次長 三上 仁(小児科)
救急医療部次長 赤坂 威一郎(内視鏡科)
救急医療科長 横沢 路子(脳神経外科)
救急医療科医長 成田 知宏(消化器外科)
救急医療科医長 近藤 正範(循環器内科)
救急医療科医長 大野 孝則(救急医療科)

 

診療内容・専門分野

総務省消防庁による統計では、救急出動件数、搬送人員数は年々増加しています。盛岡医療圏(盛岡地区広域消防組合管内)でも同様の傾向が見られます。また、急速な少子高齢化により救急医療は多様なニーズに対応しなければならない状況です。
当科では軽傷から重症まですべての救急初期診療に対応すべく、各専門診療科と連携し救急医療体制を整備してきました。

救急患者受け入れのため、一般、脳神経系、循環器系の3専用回線(PHS)を24時間確保しており、さらに小児輪番日には小児科専用回線(PHS)が使用されます。
若手医師(研修医)育成のために救急科専門医指定施設の認定を受けており、新専門医制度においても基幹施設として対応が可能なように準備をすすめております。

地域の医療機関、救急隊の皆様と密接な連携を保ちながら安心・信頼の救急医療をこれからも継続していきたいと考えています。今後ともご協力のほどお願い申しあげます。

理念

私たちは、県民の生命を守るため24時間救急医療の灯を絶やすことなく安心、信頼される最善の救急医療を目指してゆきます。

基本方針

  1. 患者・救急車は決して断らない。
  2. 一次から三次までの幅広い総合救急の提供。
  3. 高度先進医療を救急の場に生かす。
  4. 全科参加型の医療体制の確立。
  5. 自己研鑽と研修医の育成
  6. 地域医療機関との連携及び知識・情報共有化の推進。
  7. 災害時にも対応できる救急体制の確立。

救急車搬送数

 

サイトマップ(サイト内ページ一覧)

個人情報の取扱いについて

▲上に戻る

▼サイトマップ