リハビリテーション技術科
リハビリテーション技術科の現状
リハビリテーション技術科は、理学療法士27名、作業療法士10名、言語聴覚士10名の職員とリハビリテーション科常勤医師2名の計49名の職員にて診療を行っております。
施設基準は、心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ)、脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)、廃用症候群リハビリテーション料(Ⅰ)、運動器リハビリテーション料(Ⅰ)、呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)、摂食機能療法、がん患者リハビリテーション料、リンパ浮腫複合的治療料、早期離床・リハビリテーション加算の届出をしています。今後、リハビリテーション・栄養・口腔連携体制加算の施設基準取得に向けて取り組みを行っております。
また多職種の医療チームには、栄養サポートチーム(NST)、呼吸ケアチーム(RCT)、排尿ケアチーム、認知症ケアチーム、摂食嚥下支援チーム等に参画しております。
入院診療を中心に、外来として、心臓リハビリテーション外来を週2回、リンパ浮腫外来を週1回行っております。
リハビリテーション技術科の職員は、階層別チームでの業務を行っております。
リハビリ処方のある主な診療科と階層別チーム
・9階4階チーム:整形外科、腎臓・リウマチ科、糖尿病内分泌内科、産婦人科、小児科、小児外科、総合診療科、耳鼻咽喉科、呼吸器内科
・8階チーム:消化器内科、外科・消化器外科、放射線科、がん化学療法科
・7階チーム:脳神経内科、脳神経外科、血液内科、眼科、ペインクリニック科
・6階IHチーム:循環器内科、心臓血管外科、総合診療科、皮膚科、ICU科、乳腺・内分泌内科
・5階チーム:腎臓・リウマチ科、泌尿器科、呼吸器内科、呼吸器外科、歯科・口腔外科
【認定資格等取得状況】
1.施設基準関連
心臓リハビリテーション指導士:6名、3学会合同呼吸療法認定士:8名、
医療リンパドレナージセラピスト:1名、リンパ浮腫療法士:1名
がんのリハビリテーション研修:44名
2.日本理学療法士協会(学会)関連
神経理学療法専門理学療法士:1名、認定理学療法士(脳卒中):3名、(循環):6名、(呼吸):1名、(地域):1名、(脊髄障害):1名、(運動器):1名、地域包括ケア推進リーダー:6名、介護予防推進リーダー:5名
指定管理者上級:4名、指定管理者初級:3名
臨床実習指導者講習:16名
3.日本作業療法士協会関連
認定作業療法士:2名
臨床実習指導者講習:9名
4.その他
栄養サポートチーム専門療法士:2名
日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士:1名
日本褥瘡学会認定士:1名
心不全療養指導士:1名
日本DMAT隊員:4名
岩手DMAT隊員:1名