看護部
看護専門外来
平成27年10月より、看護専門外来を開設しました。
専門の知識を持った看護師が一定の時間と場所を確保し、患者さんお一人おひとりのケア指導や相談に対応し、治療を受けながら自分らしく生活できるよう支援したいと考えております。
看護職員は、患者さんご家族の「生活を支えるサポーター」として専門性を発揮したいという思いで行っております。どうぞご相談ください。
実施日時
専門外来 |
外来時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|---|
乳がんを含むがん全般 |
午前9時~12時 |
○ ○ |
○
|
○
|
○ ○ |
○ ○ |
スキンケア(ストーマ・失禁・床ずれなど) | 診療予約時間と同時間 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
失禁ケア | 午後2時~4時 | ○ | ||||
糖尿病 | 午後2時30分~ | ○ | ○ | |||
小児全般 | 午前9~午後5時 | ○ |
予約・受付方法、お問い合わせ先
1.県立中央病院、各診療科外来で予約、受付
2.お電話で予約 ℡ 019-653-1151(代)
ご希望の看護専門外来を電話交換手にお伝えください。担当の看護師におつなぎします。
●面談時間・お会計について
面談時間 : 30分程度
お会計 : 一部有料の場合がありますが、その際には看護師が説明いたします。
がん看護専門外来
がんに対する治療のこと(手術、抗がん剤、放射線、治療中の生活)などの相談をお受けします。
また、体のつらさや心配なことが和らぐようにご支援いたします。
ご家族の方への相談にも対応できますので、お気軽にご相談ください。
乳がん看護専門外来
乳がん患者さんとご家族の不安や悩みなどを相談していただける外来です。治療前、治療中の患者さんとそのご家族の相談や、治療後の通院中の方の相談をお受けします。治療選択の悩み、治療中・治療後の体や気持ちのつらさ、日常生活の悩みなどの相談にも応じます。「こんなこと、相談してもいいのかな。」と思うことでもお話ください。訪れた方がほっとできるような看護外来を目標にしていますので、お気軽にご相談ください。
ストーマ・スキンケア看護専門外来
・ストーマ外来では、皮膚・排泄、ストーマ造設後の日常生活のサポートを行っています。
・スキンケア外来では、尿失禁・便失禁、手術後の創部のケア、下肢潰瘍のケア、化学療法施行中のスキントラブル、テープ固定などによるスキントラブルなどの相談をお受けいたします。
相談しにくい内容でも、遠慮なく話せる、相談に乗ってもらえる。そのような外来を目指しています。お気軽にご相談ください。
小児看護専門外来
突然の病気やけが、長期治療が必要な病気をかかえるお子さまが、成長・発達する過程で安心して療養できるように、不安や悩み・疑問などを一緒に考え解決するお手伝いをさせて頂きます。どのような些細なことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。
糖尿病療養支援外来
患者さんが糖尿病とうまくつきあいながら療養生活が糖尿病送れるよう支援させて頂くことを目的とし、糖尿病の専門知識を持つ日本糖尿病療養指導士が担当しています。透析予防指導やフットケアなども行っています。
初めて糖尿病と診断された方、血糖コントロールが良くならない方、療養生活の中で困ったことやわからないことのある方、お気軽にご相談ください。