理念及び基本方針
- 病院における食事は、「治療の一環」である食事療法として提供する。
- 患者ニーズに配慮し、治療食の質の向上を図る。
- 患者及びその家族に対し、食生活に対する知識の普及、指導にあたる。
- 食品の安全を確保し、衛生上の危害を防止する。
- 業務は、効率的、経済的に運営する。
- 食事療法の効果をあげるため、職員個々が研鑽する。
- 地域との連携を図り、地域住民の健康増進に貢献する。
医師の指示に基づき、患者さんの病態に応じた食事療法について、生活スタイルに合わせた内容をご提案します。何をどのくらい食べたらよいか、食べ方や調理方法についてもご説明します。 ○相談日時
月曜日~金曜日(土・日・祝日以外) 9時~17時 ○相談内容 糖尿病、慢性腎不全、高血圧症、脂質異常症、消化器系術後、低栄養、肝臓病、肥満症、妊娠合併症などについての食事の相談ができます。
入院患者さんに対して、栄養スクリーニングによる評価を行い、摂食機能及び食形態や病態を考慮した栄養管理を実施しております。
また、医師、管理栄養士、看護師、薬剤師、理学療法士、臨床検査技師等から構成される栄養サポートチーム(NST)でのカンファランスと回診を週に1回行っております。褥瘡、その他の回診にも同行し、栄養管理を積極的に推進しております。
《食事配膳の様子》
月に1回以上、岩手県で採れる旬の食材を取り入れた食事を提供しております。
1月 元旦 |
4月 花だより |
7月 海の日 |
8月 さんさ |
8月 お盆 |
12月 クリスマス |
毎朝1週間のサイクルで、洋食メニューを選択された方に提供しております。
昼食に病棟毎に週1回以上、セレクトメニューを実施しております。病態を考慮した内容でメニューを提供しております。
県産食材を使ったこずかた御膳 |
ノンフライヘルシーコロッケ |
野菜たっぷりヘルシーラーメン |
低カロリーおやつバイキング |
出産された方のお祝いのお膳を用意しております。
がん治療をしている患者さんや食欲不振の患者さん向けに、楽しく、おいしく、食べられるものを食べられる量で提供する事を目的として新しい食事を考案しました。昼食のみの1週間サイクルメニューとなっており、患者さん自身でメニューを見ながら、その時の症状や体調によって食べたい曜日を選べるようにしております。
※結いっことは岩手県の方言で協力や助け合いという意味が込められています。
調理師・栄養士・管理栄養士養成施設校の実習生の受入れを行っています。また、NST専門療法士の資格取得のための実地修練を行っています。