薬剤師を目指している皆様へ
岩手県立中央病院は、急性期高機能センター病院として県営医療の中枢機関の役割を担っており、薬剤部では、先進・高度・特殊医療機能の医療現場をステージに活躍しております。 調剤だけでなく、チーム医療の一員として活躍する病棟薬剤業務、抗がん剤調製、DI 業務、製剤、治験等多様な業務が経験できる他、専門認定薬剤師を取得しやすい環境も整備し、やりがいを多く感じることができます。
カリキュラムに沿った実習内容の他、希望に応じた業務の体験が可能です。また、就職先として現場を確認したいという薬学生のためにインターンシップ、見学等も受付けております。
施設見学等をご希望される学生は下記よりご連絡ください。
■岩手県医療局職員募集(インターンシップのご案内)
https://www.pref.iwate.jp/iryoukyoku/shokuinboshuu/1015173.html
■岩手県立病院薬剤科のご紹介
https://www.pref.iwate.jp/iryoukyoku/shokuinboshuu/1055883.html
▶新人薬剤師の教育体制
マンツーマンで、きめ細やかな指導と着実に成長できる教育体制が整えられています。
入職して1 年目の薬剤師には、先輩薬剤師がマンツーマンで指導するプリセプター制度を導入しています。個々の能力に応じ、進捗状況を確認しながら教育する体制を構築しています。
教育業務リスト
病棟業務リスト
1 週間の主な業務内容(ローテーションでいろんな業務をします。)

▶岩手県立病院でのメリット
高度急性期機能から慢性期機能、緩和医療、在宅医療等20 の多岐にわたる病院での勤務により、単科の病院とは異なる多様な経験を積むことができ、自分に最も適正のある仕事を発見することができます。多種多様な経験を積むことでスキルアップが可能です。
・ 家庭の事情で県内での生活の本拠地を変更しなければならなくなった時でも、県立病院間での転勤が可能です。
・多種多様な経験を積んだ幅広い年齢層の薬剤師が在籍しており、普段から交流をして情報共有等を行っています。
▶公務員としての充実した福利厚生
・毎年度、昇給することによる収入の増加と人事考課制度を取り入れて、成果に応じた昇給UP の待遇も行っています。
・基本給に加えて、通勤、住居、寒冷地手当等の多数の諸手当がある他、結婚休暇や産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇等の様々な休暇を取得でき、働き続けられる福利厚生が充実しています。
・住居については、病院宿舎(基幹病院)を用意しています。
・療養等の給付や貸付制度も充実しています。
▶資格取得支援体制
・『勉強したい!』そんな意欲のある薬剤師は全面バックアップします。
・専門的な学会研修のほか、経験年数に応じたシステム化された人材育成研修を受けられます。
・年2回県立病院薬剤師会として研修会も実施し、自己研鑽に取り組んでいます。
