研修日記 第43回・1年次研修医 大庭 悠貴

(2017.01.25更新)

こんにちは。1年次研修医の大庭です。遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
さて12月のメインイベントは何と言っても忘年会です。
科ごとに忘年会が開催されまして、我々研修医はお呼ばれした科で毎回芸を披露します。今年は恋ダンス、Perfect Human、PPAPなどネタが豊富でした。でもそれは他のスタッフにとっても同じわけで。むさ苦しい研修医の恋ダンスより看護師さんたちの恋ダンスの方が皆見たいわけです。安易に流行りに走れないというジレンマに頭を抱える月でした(まあ結局やりましたが笑)。

a.JPG忘年会の中でも医局全体の忘年会が最大で、病院中の医師が勢ぞろいします。近年の医局忘年会での研修医の芸は動画を作って流すという風潮のようで、今年の1年次もその風潮に乗り、夜な夜な皆集まり、シナリオを考え、仕事終わりの多くの先生方のご協力もいただき撮影しました!そんな撮影時の一枚ですが、さてこの黒ずくめの人は何の役でしょう?(^^)

b.JPG

そして年が明け、僕の新年は消化器内科ローテからスタートです。消化器内科の主な業務は検査です。午前中は上部、午後は下部消化管の内視鏡で生検やポリープ切除などをします。その後はERCPなどの透視室での検査がある日もあります。その検査・治療が終わると夕回診、といった流れです。内視鏡は見学が主ですが、後半は実際に操作する機会も増えてきます。患者さんは予定入院もありますが、救急から入院する人が多いです。その中から1例。1月と言えばお餅ですよね。やっぱりお餅は喉に詰まらせるのか?いいえ、お餅は腸にも詰まるんです!歯が無くてお餅を丸呑みしちゃった患者さんが”餅イレウス”で消化器内科に入院になりました。写真の小腸の白いのがお餅です。幸いお餅は溶けて開通し、無事に退院していきました。

c.JPG6年生の皆さんはまもなく国試ですね!救急外来ではインフルエンザが増えてきました!
皆さん体調だけは気をつけてあと少し頑張ってください!
4月から一緒に仕事できるのを楽しみに待っています。5年生の見学も待ってます!

研修日記 第42回・1年次研修医 泉 聖也

(2016.12.07更新)

1年次研修医 泉です。11月の終わり、盛岡でも初雪が降りました。だんだん寒さも深まりつつある今日この頃です

今年も例の季節がやってきました。研修医室には、みんなで熱く盛り上がりたい、みんなで心温まる時間を過ごしたいという人達がわんさかいます。

1.JPG2.JPGというわけで、医宿鍋パーティが盛大に(私の部屋で…)開催されました。あまりの楽しさに1週間後には第2回鍋パーティが開催される事態に。明太もつ鍋は意外にも大好評。

鍋の話は尽きないところですが、研修の話に戻ります。

中央病院では本当に色々なセミナーが開催されていて、自分の興味のあるセミナーに参加したり、素晴らしい先生方のお話を聞いたりする機会がとても多いと感じます。この前は新型の手術ロボットが突然設置されていたりして、実際に操作することもできました。

3.JPG先日開催されたハンズオンセミナーもものすごい充実ぶりでした。最新の血管内治療器具や、内視鏡や顕微鏡を用いた縫合の実習など多岐にわたり、実際に専門の先生に教えて頂きながら練習できるという貴重な時間でした。

4.JPGさて、個人的な話になりますが、つい最近初めての学会発表を経験しました。緊張しましたが、指導して下さった先生方に見守られながら暖かい空気の中で発表させて頂き、新たな一歩を踏み出した充実感でいっぱいでした。まだまだ未熟すぎるのは一瞬だけ棚に上げて、久しぶりに帰った故郷の仙台で少しだけ自分の成長を感じてきました。

12月は忘年会シーズンということもあり、研修医室のあちこちで余興の練習に励む姿がみられています。最高に盛り上がった中で1年を締め括ることができたらいいなと思います。

来年はマッチングで中央病院に決まった皆さんも一緒に、歌って踊って素敵な研修生活を送ることが出来ることを期待しています。学生生活も残りわずか、勉強に遊びに思いっきり楽しんでくださいね。来年の冬もマニアックな美味しい鍋をつくる仲間を募集中です。

研修日記 第41回・2年次研修医 大谷将之

(2016.09.16更新)

二年次研修医の大谷と申します。今回は当院の地域医療研修について紹介します。今年4-5月、岩手県立千厩病院で研修させて頂きました。2ヶ月間の地域医療研修があるのが当院の初期研修の特徴です。研修が始まる前は『地域医療が二ヶ月もあるなんて長すぎなのでは?』と思っていましたが、実際に体験してみると2ヶ月はあっという間に過ぎ去り、非常に充実した研修を送ることができました。当院OB, OGの先生方が地域医療研修を絶賛していた理由が分かりました。

1.JPG1年間の初期研修を終え、同期の中で最も早い地域医療研修となります。盛岡市を離れる寂しさと今後に対する不安もありましたが、新たな環境への期待と高揚感も大きかったです。スーツケースいっぱいの医学書を車に乗せ、千厩病院に向かいました。

一関市旧東磐井地区は岩手県内で人口当たりの医師数が最も少ない地域です。そのため地域における千厩病院の役割は大きいです。当然研修医の責任も重いですが、その分やり甲斐もあります。1年間で中央病院各科の指導医から学んだことを実践していきます。当直や病棟管理から外来まで、まるでレジデント(初期研修を終えた医師)のような日々を送ります。入院から退院までのマネージメントをするのは初めての経験でした。最初は不安ばかりでしたが、自分が1年間やってきたことは正しかったと再認識し徐々に自信へと変わっていきました。

2.JPG

中央病院との最大の違いは、治療が千厩病院だけで完結しない可能性があることです。特に当直は、限られた医療資源の中で翌朝まで繋がなければなりません。中央病院は岩手県の最後の砦であり、そのため各病院から紹介を受けて患者さんを受け入れることは多々あります。より高度な治療を求めて他院に依頼することは滅多にありません。地域病院で受けた急患で、緊急手術やカテーテル治療が必要であったり、専門医による治療が必要であったりする場合、より大きな病院に搬送する必要があります。地域の先生方がどのような気持ちで患者さんを搬送しているかを実感しました。他にも開業医の先生方と交流の場があったり、千厩地域在住の方々に対して医療の講演をさせていただく場があったりと、非常に充実した2ヶ月間でした。

3.JPG

8月はICU科で研修させて頂き、全県から送られてくる重症患者の管理を担当しました。来年レジデントとなれば再度地域病院に赴く機会があります。ここで学んだことを還元できるよう日々勉強です。

4.JPG5.JPG さて、研修生活も残すところ数ヶ月。同期の進路が気になるところです。研修も一年終えてみんな余裕が出てきたのか、生涯続けられそうな趣味を探している同期が多いです。というわけで、先日は同期と岩手山を登ってきました。

今後も同期と過ごせる週末を大切にしていきたいです。

また、8月28日に岩手県医師会野球大会が実施されました。残念ながら当院は準決勝敗退、3位という結果に終わりました。研修医から上級医の先生まで一緒になって、和気藹々と野球を楽しみました。

6.JPG7.JPG当院の二枚看板は今季を持って引退となります。
我々は来期のエース候補を募集します!我こそは、という学生諸君、まずは病院見学に来てみてはどうでしょうか?(なお、練習見学は行っておりません。)

研修日記 第39回・・2年次研修医 藤田 涼

(2016.08.18更新)

こんにちは。2年次研修医藤田です。僕はいまハワイでこの文章を書いています。

もう8月ですね。初期研修も残り7か月ちょっととなってしまいました。できるようになったこともありますが、できないことの多さに日々絶望です。

盛岡で生まれ育ち、大学時代は関東で過ごした僕ですが、盛岡はいいところだと最近ようやく気付き始めました。たしかにテレ東は映りませんが、夏は涼しいですし冬も雪はそんなに降らないですし花粉も少ないような気がします。ごはんもおいしいのでガリガリ君だった僕も太り始めました。

同期の研修医はみんなくせ者ですが、みんなやる気があるのでいい刺激になっています。川下りに出たり岩手山登山に行ったりしているようですね。僕はインドア派なので行ってません。

1.JPG研修医室は広くてみんなでワイワイやっているようです。僕はすみっこでひっそりしています。

というわけで、研修をするにはとってもいい環境だと思います!まずは気軽に見学に来てください!まずは見学!見学しなきゃなにも始まらない!待ってます!

研修日記 第38回・・1年次研修医 山田 峻

(2016.07.28更新)

はじめまして。1年次研修医のトップバッターを任されました、山田峻です。本格的に研修が始まってから3ヶ月が経ち、当院の最大の特徴でもある基幹科研修も残りわずかとなりました。各科の指導医の先生方であったり、日当直でお世話になる2年次の先輩方から熱心にご指導いただき、日々学びの連続で充実した研修生活を送れています。

image.jpgさて、研修医日記ということで、最近あったイベントについて書きたいと思います。先日1・2年次研修医で「第40回盛岡・北上川ゴムボート川下り大会」に参加してきました。毎年県中の研修医は参加しているそうで、自分もせっかくの機会だったので参加してきました。

image2.jpg

思ったよりも川の流れが緩やかだった上に、日々の運動不足も相まってオールを漕ぐのが大変でしたが、当日は天気にも恵まれ、日中外に出て身体を動かす機会のない私達にとっては良い気分転換になりました。川下りの後は、毎年恒例の医師宿舎前でBBQをしました。普段の飲 み会とは一味違う楽しさがあり、日が暮れるまで笑いの絶えない楽しい1日となりました。

来月には「さんさ踊り」があります。自分は盛岡出身ですが、今までさんさ踊りは街頭でしか見たことがなく、実際に参加したことはないのでとても楽しみです。

県中は、普段の業務はもちろんのこと、積極的にイベントにも参加していて、オンとオフのメリハリがあって良い環境の中で研修生活を送らさせていただいていると思います。

image41.jpgimage32.jpg

今6年生の方々はマッチング対策に奔走している日々を過ごしているかと思います。この時期は最後まで第一志望が決まらなかったりして悩みますよね。第一志望を決めかねている方はまだ間に合いますので、ぜひ見学にいらしてください。そして、悩んで悩んだ末に第一志望に県中を選んでいただけると幸いです。

4、5年生の方も見学大歓迎なので、ぜひ見学に来て県中の雰囲気を感じていってください。

研修日記 第37回・・2年次研修医 石山 駿

(2016.04.11更新)

DSC_01481.jpg春ですね。花粉症にはつらい季節がやってきてしまいました。今年度最初の研修医日記はマスクの下が大洪水まっただ中の新2年次石山が担当させていただきます。花粉は絶滅すればいいと思う。早いもので晴れて研修医となったあの日から一年が経とうとしています。不安と期待と、やっとスタートラインに立てたという喜びを感じながらスタートした研修医生活ですが、気がつけばもう3月。1年前とは比べものにならないくらいに成長できたなという実感はありつつ、やりたいこと、覚えたいことがまだまだあるなと改めて気を引き締めた一ヶ月でした。

DSC_06111.jpgDSC_06141.jpg

1年の間イベントもたくさんありました。中でも一番印象に残っているのは夏のさんさ踊りですね。初参加で太鼓というチャレンジングな選択をしたのですが、必死に練習してなんとかなったと思います、、たぶん。本番前に病室を練り歩くという粋な計らいもあり、部屋から出ることが難しい患者さんにもお祭りの雰囲気を味わってもらいました。普段あまり笑わない患者さんも満面の笑みで手を振ってくれていたのを今でも覚えています。盛岡の人たちにとってさんさ踊りは特別なんだなと感じました。来年も絶対に参加したいと思います。

DSC_01591.jpgDSC_05761.jpg

3月のイベントはというと、やはり送別会が多かったですね。特に2年次の先生方とのお別れ会は寂しかったし、改めて一年間濃密にお世話になったなと感謝の気持ちでいっぱいでした。仕事でもイベントでも、常に僕たちを引っ張っていってくれて、素敵な先輩方でした。来年レジデントで残られる先生も多いので、また一緒に川下りやらマラソンやらできたらいいなと思っています。個人的には来年こそは芋煮会を開きたいと目論んでいます、、みなさんご存じですか芋煮、おいしいですよ。盛岡にも広まればいいのに。。。

色々ありましたが、振り返ってみると楽しくてあっという間の1年間でした。様々なところで絶大なご迷惑をおかけしつつ、そして本当にたくさんの手助けをいただいきながら、なんとか全員でここまでやってこられました。来年度は新一年次も入ってきますし、頼られる先輩となれるようにより精進していきたいと思います。そして見学に来た学生さんはぜひ4月のテンパった先輩たちを暖かい目で見守ってください。実際に僕たちの働く姿を見ていただいて、たくさん話をして、夜は一緒に飲みにいって、そうして来年再来年、一緒に仕事ができたら嬉しいなと思います。お待ちしてます!

DSC_06441.jpgDSC_07231.jpg

研修日記 第36回・・1年次研修医 國時 景子

(2016.03.02更新)

初めましてこんにちは。

真面目な研修内容については他のページでたっぷり紹介されていると思いますので、今回は、研修医の生態~冬~について紹介します。

1.gif2.gif

まずは何と言っても忘年会!

研修医は1年に回った科の数だけ忘年会のお誘いをいただきます。つまり、回った科の数だけ芸を考えなければならないということです。

12月の研修医はいつにも増して多忙で、毎日違う踊りの練習をし、PV撮影会をし、飲み会に行き、(もちろん通常業務もしています)あっという間に1か月が終わってしまいます。
3.gif1年次の医局全体の忘年会のネタは「白っぽい巨塔」。OKD教授の総回診、救急外来24時などなど、各科の名物先生にもご協力いただいてなんとかムービーを完成させました。2次会は2年次の先生たちと!

続いて、岩手ならではの休日です。

2月のある日、某科の先生の釣り大会に混ぜていただけるということで、ワカサギ釣りに行ってきました!

AM3:00、暗闇のなか病院前に集合。中央病院研修医3人、I病院研修医1人で、車で1時間弱の岩洞湖に向かいました。(岩手県内の他病院の研修医ともたくさん交流の機会があります^^)

岩洞湖は全国的にも有名なワカサギ釣りスポットらしく、湖面に降りていくとすでに氷の上にはたくさんのテントがありました。満天の星空の下をひたすら歩き、burr hole(?)で氷に穴をあけます。意外とすぐあく、しかも氷が薄い!!(暖冬だったから?)魚群探知機を使って釣れそうな穴の上にテントを立て、いよいよスタート。

おしゃべりしながら竿をちょこちょこ動かすこと、6時間。研修医テントの釣果は0!! ゼロです、ゼロ!

0と1とは大違いで、はたして今日はワカサギ釣りに来たのか、氷上我慢大会に来たのか、さっぱりわかりません。最後に先生方の配慮でワカサギのてんぷらを食べられたことがせめてもの救いでした。

4.gifさて、みなさんお気づきのように、岩手県はリゾート地です。季節に応じたイベント、旬の味覚、地酒もたくさんあります。
ONは業務にいそしみ、OFFは大自然でしっかり遊ぶ。メリハリのある研修生活を送りたい学生のみなさん、ぜひ一度、見学に来てみてください(^^)そして、来年度一緒に働くみなさん、研修医一同お待ちしてますよ~!

研修日記 第36回・・1年次研修医 土屋 繁一郎

(2015.12.10更新)

とうとう、この盛岡でも初雪が観測されましたね。1年次研修医の土屋です。さてさて、もう11月も終わり今月で今年も終わりますけど…本当に1年過ぎるのがあっという間と感じる今日この頃です。4月から初期研修が始まったと思えば、もうすでに半年以上が過ぎてしまい、毎日の研修に悪戦苦闘しながらも、研修医の仲間たちと充実した日々を送っています。

t1.PNG最近のイベントとしては、まず院内PTLS講習があったことですかね。僕自身は今回初めてのPTLSでした。救急外来でもあまり外傷患者さんを診る機会も少なかったので、とても勉強になりました。Primary surveyのA・B・C・D・E…頭では分かっているつもりでも、実践してみると意外に口と身体が動かないもので、まだまだ勉強と経験が必要だと痛感しました。

757111.jpg私事ですが、11月はNCPR(新生児蘇生法)を受講し、無事NCPRの資格を取ることができました。将来産婦人科志望の僕ですが、毎週ドラマ『コウノドリ』を観てモチベーションを高めております!笑 患者さんを診療し経過を見ていると、「ボクらは毎日、【奇跡】のすぐそば」で研修しているんだなーって実感することもあります。綾乃剛の好きな方も、そうでない方も、笑いあり涙ありのドラマとなっているので、是786111.jpg非勉強・仕事の合間にでもみてみてくださいね。

医学部6年生の皆さんはマッチングも決まって、毎日の卒業試験+国家試験の勉強に励んでいる人も多いと思います。リラックスするのも忘れずメリハリつけて風邪には十分気をつけて頑張ってください!4、5年生の皆さんも、実習や勉強で忙しい中、マッチング先を考えているとは思いますが、少しでも岩手に興味ある人は是非是非県立中央病院に見学しに来てください。おいしい岩手のご飯を食べに行きましょう!

研修日記 第35回・・2年次研修医 藤田 洸太郎

(2015.12.10更新)

こんにちは,2年次研修医のK.Fです.
あんまり話すことが無いので,先日あったHalloween partyの話でもしましょうかね.

*****

日も暮れてあたりも暗くなり始めた,肌寒い夜でした.

我らがボスが以前より招集をかけていた,かの儀式が執り行われるとのことで,僕は一人Taxiを拾い会場へと向かいました.
向かった先はイタリアン風のレストランでした.出入り口の扉を開けると,何やらオレンジ色の,Jack-o’-Lanternのシルエットの付いたマントを羽織った30代の女性と,昔懐かしい宮崎駿監督の映画にも出てきた魔少女をイメージしたワンピースを着た,これまた30代の女性が真向いで座って居ました(後者は嘘です,本当は20代の女の子です).研修1年目のE.YとK.Kでした.

「まだこれだけかい?」

「じき来ますよ,乾杯でもしましょう」

酒を注文して雑談を交わしていると,店の真ん中あたりの洗面所らしき場所から,背の低いおかっぱの,水色い少女が出て来ました.綾波レイに扮したT.Hでした.

「まあ何てこと.こんなに半袖で寒くないのかい」

「寒いですよ,入口の方なんて行けない」

そうこうしているうち徐々に人が集まって来ました.研修2年目のT.SやD.S,それに1年目の若い衆たちも集まって来ました.人が集まるにつれ会の活気も益々増してきましたが,本イベントの主催者である,我らがボスA.Yはまだ登場しておりませんでした.

「○い○ゃん(T.Hのあだ名です),ちょっとそっちへ行って,人が来たときにおどろかせて上げてよ」

「いやよ,寒くて出入り口の方になんて行けない」

f1.PNG会場もいよいよ盛り上がりを増してきた頃,ようやく我らがボス,A.Yと,そのお付きのM.Sが姿を現しました.
この時,僕はふと,ある種の不安を覚えました.というのも,僕の丁度真横に座っているT.Hは,彼女の追い求めるところの,コスプレチックな自我を際限なく発揮しているにも拘らず,我らがボスA.Yの感性に些かの変動も加えなかった場合,その場をどの様に取り繕ったら良いか見当もつかなかった為です.
A.Yが,楽しんでいる人々を見渡すか見渡さないかというその瞬間に,奇跡は起きました,A.Yが突如大声で笑い始めたのです.

「○ゃ○ちー(T.Hのあだ名です),何その恰好超うけるんだけど!」

「寒いんですよ」

美味しい店のティラミスも食べ終え,宴会は二次会へと突入しました.二次会は同じ大通りの居酒屋で行いました.

二次会では1年目K.Oの恋愛談でもちきりでした.隣に座っている2年目T.Sの激しい追及を冷徹な視線でかわしつつ,言葉数は少ないながらも,K.Oはその眼差しで「僕に付き合った彼女(ひと)はいません,僕は貞節です」ということをアピールし続けました.

f2.PNG僕の左わきにはD.Sが座って居ました.皆がK.Oの恋愛談に夢中になっている最中,僕はとっさに,僕の左隣りに危険な香りを察知しました.元々D.Sは酒には強い方ですが,その深みと共に次第に淫乱な行為をする,或いは卑猥な俗語を発するようになるという性癖を有していました.幸いにも,彼のアルコール血中濃度は,当人を猥褻な行動に至らしめるに及びませんでした.僕はそっと胸を撫で下ろしましたが,それでもなお,D.Sの視線や言動が,若干の卑猥さを匂わせていた事を僕は決して否定することは出来ません.

*****

以上,簡潔ですが,研修医生活の近況をまとめました.
自分も含め変な人ばっかりですが,充実した研修生活を送ることができると思いますので,ぜひ一度,中央病院へ足をお運び下さい!

研修日記 第34回・・1年次研修医 曽根 美都

(2015.10.13更新)

ひより先生からバトンを受け継ぎました、一年次研修医の曽根美都です。最近盛岡は一気に寒くなってきて、冬用のコートを着ている人も見かけます(もうコタツを出したという看護師さんも)。医学部六年生の皆さんは学校の卒業試験、五年生の皆さんは移行試験やCBTの時期でしょうか…体調管理に注意しつつ頑張ってください!!

image (2).jpg

さて、9月は安比リレーマラソンに一・二年次研修医で参加してきました。当日は生憎の雨、そして気温も一桁でしたが、みんなで楽しくアップダウンのきつい安比を走り抜けてきました。二年次の優しい先輩方がバーベキューの準備をしてくださり、美味しくいただき思い出に残る一日となりました。来年一緒に働いてくれる方々と楽しく参加すべく、一年次はバーベキューの特訓をして待ってます。

image.jpgimage (1).jpg

岩手県立中央病院は、上記のように研修医で参加する行事も多く、また盛岡市の中心部にあるため、同期や先輩医師と素敵なお店に仕事帰りに飲みに行くこともできます。見学に来てくださったら、素敵なお店紹介しますよ♪

image (3).jpg私はいま麻酔科をローテートしていますが、気道管理・血管確保・バイタルの把握など、普段の診療に必須の技術・考え方を日々勉強しています。そんな中、うまくいかない手技があって悩んでいると麻酔科の素敵な先生方、手術室看護師さんが本当に親身になって教えてくださり、とても有難い環境だなぁと日々実感しています。他の科も然りで、研修環境としてとても充実しています。
少々長くなりましたが、これから4年生、5年生の皆さんが見学に来てくださることを心待ちにしています。一度見学に来てくださったら、絶対に盛岡が好きになると思いますよ~!

研修日記 第33回・・1年次研修医 親泊 ひより

(2015.08.21更新)

hiyori1.GIFこんにちは。一年次研修医の親泊ひよりです。早いものでもう8月です。来年度岩手県立中央病院で一緒に働いてくれる6年生がマッチング試験を受けているようで、どんな人たちが来るのか楽しみです♪ 
研修医日記で何を書こうか迷ったのですが、7月8月とイベント盛りだくさんで、イベント好きな私としては幸せな日々を過ごしたのでそれをつらつら書こうと思います。

まず、7月末には岩手県中の伝統行事である北上川の川下りに研修医1、2年次で参加してきました。ボートに穴が開いて浸水しかけたり、空気もれで係りの人に救助してもらったりとハプニング続出でしたが、みんな無事完走して天気にも恵まれて良い気分転換になりました!

hiyori2.GIF

そのあとは医師宿舎の前でバーベキューしました~~←医師宿舎の前でバーベキューできるのは楽チンでかなりメリットです(*^_^*)

8月の頭には盛岡伝統行事のさんさ踊りに看護師さんや他の職種の方々含め病院全体で参加しました。踊りは下手でしたがとても楽しかったです。大学のある仙台では一度もこういったイベントがなかったので、地域に馴染んだ気分になり、いい街だな~とほのぼのしました。

まとめると、岩手県中は普段は忙しめですが、イベントにも力を入れていて(ちゃんと自由参加ですよー)、1年次と2年次の仲が良いのが私的には来てよかったなと思っています。2年次の先生は仲良くしてくれるだけでなく、仕事面では指導的なのですごくバランスが良いんじゃないかな~と思ってます。

hiyori3.GIFということで、私は日本三大花火の大曲花火に今度は行ってきます☆(私の日記をみると遊んでばっかりなんじゃないかと思われそうですが、他の研修医含めちゃんと働いてますよ(^_^)

では、これを読んでくれた皆さんが見学に来てくれることを楽しみにしています!

研修日記 第32回・・1年次研修医 岡田 薫

(2015.06.01更新)

1年次のトップバッターをまかされました、1年次研修医の岡田です。

さて、本格的に研修医としての業務が始まって一か月が経過しました。当院では研修初めの3か月をメジャー科の中から選んで基幹科として研修します。基幹科は将来の希望科を選ぶ人もいれば、最初にじっくり学んでおきたい科を選びます。僕は今消化器外科で研修しています。

この一か月を振り返ってみると、本当に“必死”の一言につきます。朝の採血から始まり、病棟での業務, 手術, 救急当直など非常に充実した研修生活を送っています。最初のうちは何をやってもうまくいかず、へこむことも多いですが、指導医の先生方の温かい指導のおかげもありまして、一歩一歩できることが増えていると感じる今日この頃です。いろいろ経験, 勉強して患者さんの力に少しでもなれるようにとがんばっています。

なかなか忙しい毎日ですが、そんな中でも楽しいイベントもやっています。今月初めのゴールデンウィークには1,2年次の研修医合同でバーベキューをしました。2年次のO先生の料理のクオリティーの高さには脱帽でした! また、よろしくお願いします!!

見学, 実習に学生さんがたくさん来ていてとても賑やかな毎日です。当院での研修を少しでも考えている方はぜひ一度見学に!! おいしいものを食べに行きましょう。お待ちしてます。

研修日記 第31回・・2年次研修医 廣瀬 亘

(2015.04.02更新)

ついに初期研修の半分が終わってしまいました。一年間あっという間でしたが、振り返ってみると、本当に色々なことがありました。歓迎会、さんさ踊り、忘年会、新年会、送別会、etc…。と飲み会ばかりやっていた訳ではなく、素晴らしい先生方にも囲まれ、医師として一年前とは比べ物にならないくらい成長できたと思います(といってもまだまだペーペーですが…)。

そして、いよいよ来月からは後輩研修医が入ってきます。「先輩面できる相手が出来たぞ!」という気持ちも全くない訳ではないですが、ほとんどの同期は「やばい、ちゃんと教えられるかな」「頭いい後輩が入ってくるんだろうな」と焦っていると思います。先輩研修医は「何とかなるよ」と言いますが、不安はしばらく続きそうです。多分、先輩研修医も同じような気持ちだったと思いますが、それを感じさせずに教えてくれてたんですね。

写真は先輩研修医の送別会の時の写真です。本当に色んなことを学ばせてもらったな、と思います。良い先輩がたくさんいるということは、この病院の一番いい所ですね。

今度は新1年次の研修医のみなさん、一緒に頑張りましょう!そして新6年生の人たちは、そんな1・2年次研修医を見学してもらえたら、と思います。

サイトマップ(サイト内ページ一覧)

個人情報の取扱いについて

▲上に戻る

▼サイトマップ