業務紹介

臨床技術提供業務

人工心肺装置や補助循環装置、人工呼吸器、血液浄化装置等の生命維持管理装置、手術室や心臓カテーテル治療・検査等で用いられる各種診断・治療装置等の操作、ペースメーカを始めとする植込みデバイス関連手術立会い、プログラマ操作を行っています。

手術室・集中治療室(ICU)業務

主に心臓血管外科手術に使用される人工心肺装置や自己血回収装置、補助循環装置の操作、補助人工心臓の装着及び植込みの立会い、保守管理、患者さんへの教育などに対応しています。近年では脳神経外科手術で使用するナビゲーションシステムをはじめとする装置の術前準備、周辺機器の術中操作なども行っています。また麻酔器など手術室機器の保守点検、トラブル対応などを行っています。

ICUでは補助循環装置、人工呼吸器、持続的血液浄化装置など生命維持管理装置が適切に作動するよう操作及び点検を医師、看護師と連携して行います。

循環器業務

心臓カテーテル検査及び経皮的冠動脈形成術、電気生理学的検査、カテーテルアブレーションの治療時、ペースメーカ、植込み型除細動器(ICD)、両心室ペーシング機能付ペースメーカ(CRTP)、両心室ペーシング機能付植込み型除細動器(CRTD)、リードレスペースメーカ(LLPM)の植込み時の立会いを行っています。

植込みデバイスは循環器内科外来で定期検査を行い、各種設定の確認、不整脈イベントの有無、電池電圧情報の確認、インピーダンスの確認等を行い、専門外来医師と連携を取りながら行います。

人工呼吸器・酸素療法業務

人工呼吸器は院内で常時といっても過言でないほど稼働している生命維持管理装置です。毎日欠かさず病棟をラウンドし装置が適切に作動しているかを確認しています。また、装置がトラブルなく作動するよう始業点検、終業点検の他定期点検も行っています。

また、人工呼吸器離脱後など酸素療法を必要とする場合、患者さんに合わせた酸素投与器具や、ネーザルハイフローなどの装置の装着などにも携わっています。

人工透析業務

当院の透析室はベッド数7床で血液透析(HD)、血液ろ過透析(HDF)を行っています。血液浄化療法では、血漿交換(PE)、二重濾過血漿交換(DFPP)、血漿吸着(PA)、白血球除去(LCAP)、LDL吸着(HA)、胸水・腹水濾過濃縮再静注法(CART)を行っています。

2010年4月からは透析機器安全管理委員会を発足し、透析液の水質安全管理を行っています。

医療機器管理業務

生命維持管理装置を含む特定保守管理医療機器の保守点検、医療機器の効率的運用および安全管理を目標としCEセンターにおいて医療機器管理システムを用いて医療機器の保守点検計画の作成や計画・点検を実施しています。医療機器は中央管理され、点検済の医療機器を病棟・外来へ貸出し、使用後返却された医療機器は再度点検するという流れで管理しています。

医療安全教育業務

医療安全部、看護部と協力し新採用者、中途採用者向けに輸液ポンプ・シリンジポンプ取り扱い研修を毎年開催しています。その他、新規導入機器や安全管理体制上で主要な医療機器(人工呼吸器、血液浄化装置、補助循環装置)については、定期的に研修を行っています。

教育・研修制度

当院では、医療機器が専門化かつ高度化するなかで、各領域業務に携わり業務内容を適切に把握し、指導的立場で専門的治療の対応ができる能力(知識・技術・技能)を修得した臨床工学技師になるべく、日本臨床工学技士会が定める専門臨床工学技士認定資格の取得をはじめとし、各領域の認定士取得を目指しています。また、一人ひとりの目標に合わせた支援ができるよう院内、院外研修への参加を積極的に行っています。中長期的な目標と目標達成への進捗、達成を評価するためにキャリアデザイン制度を取り入れています。新人には自分自身の方向性を与え、将来の目標を明確にすることで目標達成するためのスキルアップと知識向上に向けてを教育しています。

サイトマップ(サイト内ページ一覧)

個人情報の取扱いについて

▲上に戻る

▼サイトマップ